こんにちは!TARUです。
久しぶりの更新です。
Fishin‘logをもやしから乗っ取り?頑張って更新していましたが、前回の投稿から約3ヶ月。
過去最長のサボりですね。
ズバリ何をしていたかというと。
釣りしてました🎣
相変わらず釣りはしてたんです。
以下備忘録的な
4月

だいぶ早く行ったけど結構な人いて、ストポイントには入れず。
自作のクランクとか㊙︎ルアーで飽きるほどバス釣りました。

例年トラウトは3月で終わるんですが、連れがどうしても行きたいというので行きました。
この釣りはこの釣りで楽しめました。
5月

ガチペンでメーターサワラ出たんですがファーストランでブレイク…
渋々ブレードで速攻かけましたがサイズダウン…
連れは初イナダで喜んでたんでまぁ良かったです。

こないだまでハマってたスーパーフィッシュローラーでストライパー
これ用にロッド2本買っちゃいました。
久々にルアーパワーを体感して感動しました。
気になる方はインスタで動画見てください。

例年3月で終わりなんですよ。
4月に行ったサイトが忘れられない連れにせがまれて納めに行ってきました。
5月中旬なのに濃霧で寒かったです。

4月のスモールに味しめてちょこちょこ行ってました。多摩川スモールは2回目でなんとか。
50はなかったけど激流から釣れて楽しかったです。


この日は朝からオフショア予定で、夜の時合だけシーバスやろうと思ったんですが、ボコボコ釣れ続け余裕のつ抜けで朝までやっちゃいました。
自作ルアーで何本も釣れたのも嬉しかったです。
釣りすぎてぬるぬるカピカピで船乗ったら、皆さん乗る前から??ってなってました…
6月

実はこの春からタイラバはじめました。
まぁ本命は釣れず、マゴチにチヌにホウボウでフレンドパラダイスでしたが…
気分転換にブレード投げたらサワラはすぐ釣れる…
相変わらずサワラに好かれてるなと思いました。
無理矢理釣れてったもやしは速攻ジグでタイ釣ってました悔しい

ひたすら宮城アングラーズヴィレッジさんでスーパーフィッシュローラーでストライパー釣ってましたね。

昨年は行こう行こうと行かなかったんですが、今年はなんとか1回行きました。 連れはイマイチわからない、バイトもファイトも満足できずだったようです。
また来年かなあ…
7月

今年は🐙にもチャレンジ。
東京湾はタコ爆沸きの当たり年らしく、落ちパクの漁でした。
いまだに冷凍庫にいます…
一緒に盛ってるアジは少し前に釣ったんですが、40オーバーで少し寝かせて食べたら激うまでした。
インスタのフォロワーさんから真空料理器のおすすめを受けてついに買いました。
今じゃ大活躍で本当に買って良かったです。
上期買って良かった物ランキング1位です。

しゃぶいてぴょんぴょん。ミノーでポンポン釣れて面白すぎて連チャンで行っちゃいました。
今期はブローウィン 140J封印しようかと思って色々なミノーで試してます。
とりあえず80マグナム+1いいですね。
自分で塗ったので釣れて良かったです。
あとはレヴォニックのシンディ110SPも使ってみました。
少し時合落ち着いたタイミングで自分で見つけたハネにつけてもらって2投で釣りましたが、ランディング直後にセンターのアイが破損殉職…
F1大丈夫だからサワラも大丈夫かなと思ったけどさすがに割れましたね。
その後サワラ飽きてジョルティでまさかのヒラメ小座布団、足元でバラしましたが…

ギンギラなやつも5月からは月1では行ってましたが、なかなかサイズが伸びず…
数は毎度竿頭、次頭って感じでしたね。
8月

何年振りかのサーフへ。
とりあえず釣れて一安心でした。

今年もなんとか祖母に会いに遥か北へ
穴釣りというかテトラと岸壁の間釣りで40無いくらいのソイ?
この釣り結構好きでこのために行ってると言っても過言では無い。
関東じゃテトラ乗れないですしね…
他にもワカッシーはいたんで、来年は磯でサイズアップしたいです。

初めてキス釣りにチャレンジしました。
エサ釣りも何年振りかわかりませんが、やっぱり手が汚れるのが面倒でした。
ただメゴチやハゼのあたりも多くて連れは楽しい楽しいとご満悦。
エサ自分でつけてくれるならいいけども…
キスは一度船でしっかりやってみてもいいかなと思いました。
という事で8月中旬までを振り返ってみました。
現在

意を決して🍎のPCを購入。
良くわからないままCADでルアー設計はじめました。
まだ設計とも言えない段階ですが、幸いにも親友がCADに詳しいため、色々聞きながらなんとか形にしています。
そしてこれを書きながら現在進行形で3Dプリンター手配中です。
早ければ今月中から出力できるかもしれません。
スライサーが順調に扱えれば…
3DプリンターCADスライサー詳しい方いたら教えてくださいませ。
とりあえずミノーから始めてますが色々なルアーを自分で設計して作ってみたいと思ってます。
バルサを削った経験も活きてきたり、市販のルアーは良くできてるなと思ったり面白いです。
そこそこでかい初期投資でしたが、始めて良かったです。
僕なんかの作ったルアーに興味ある方がいればインスタまで、送るので使ってみて欲しいです。
という事で、こんなことしてたら3ヶ月放置してました。
近いうちから寄稿を再開します。