こんにちは!
最近硬いグミがブームのTARUです。
今年もバスシーズンがオープンしたので宮城アングラーズヴィレッジさんの様々なパターンに合わせたおすすめルアーをご紹介させていただきます!
時期によってベイトが変わるのでパターンが大きく変わって、これにあったルアーをセレクトできないと全然釣れないなんて事もあるので、是非参考にしてみてください!
ウグイパターン
ではまずGW後くらいから始まるウグイパターンです。
個人的にトップが大好きなのでウグイパターンは激アツです!
ウグイは水面へ、障害物へ逃げます。
そのためルアーはペンシルやミノーがメインになります。
まずはペンシルから
◆サムルアーズ ファットサム
◆ダイワ スティーズペンシル
◆バスデイ シュガーペンシル
この辺りが使いやすく、実績もあるのでオススメです。
慣れないと使いにくいかも知れませんが、シンキングのペンシルもおすすめで、サムルアーズさんのフラッシュバックやメガバスさんのコアユスライドシンカーなどが個人的には大好きです。(廃盤が悔やまれる…)
アクションはペンシルがおすすめですが、ミノーやワームなどを使う際にはシルバーとブラックを意識してみてください。ウグイは釣具屋では「銀兵」の名前で売られていますよね。
ワームを使われる方はなぜかゴールドラメの実績が高いのでそちらもご参考にカラーを選んでみてください。
◆ケイテック スイングインパクト
ワームはジグヘッドでスイミング系がおすすめです。
イナっこパターン
イナッコはデッドになっている事もあり、トップとレンジの入ったルアーの両方をご紹介いたします。
まずはトップです。
◆OSP ベントミノー
こちらはフェザーフック仕様がオススメです。
◆リューギ フェザーフック
続いてレンジが入るルアーです。
◆ジャクソン イガジグスピン
◆マドネス バクリースピン 6
残念ながらイガジグは廃盤になってしまいましたが、ボディがあまり動かない系のスピンテールがおすすめです。
ならワームピクピクなんかもおすすめです。
◆ディースタイル ヴィローラ
上記以外のルアーではブルーシルバーのカラーがおすすめなので是非ルアー選びの参考にしてみてください。
番外編
◆ロデオクラフト ノア ブルーシルバー
実はスプーンのブルーシルバーもおすすめです。
チゴイパターン
最後にチゴイパターンです。
以前ご紹介させていただいた記事がありますので、合わせてこちらもご覧ください。
とりあえずカラーはオレンジがおすすめです。
通年パターンを通していくとカラーの重要性に気付かされます。
普段はあまり気にしませんが、カラーってやっぱり関係あるんだなと気付かされます。
◆メガバス ダークスリーパー
◆ジークラック タイニーギリングHF
※リンクは125です
こちらを下記でサスペンドに、カラーをオレンジにします。
◆アクティブ 鉛シール
◆ジャッカル イレグイマーカー
ここからは個人的おすすめカラーを2色ご紹介させていただきます。
まずゲストハウスで販売されているミラクルオレンジです。
ルアーはタイニーギリングやハンクルシャッドがあり、どちらも実績大ですのでゲストハウスで販売していればこちらを買っておけば間違いないです。
続いてメガバスさんのヴァイパーレッドです。
こちらであればグリフォンやポップマックスなどルアーの選択肢は多いので、事前に準備していくのであればこちらがおすすめです。
チゴイは逃げる時にあまりボディを動かさず、スースー、ストップ、スースーって逃げるんですよね。
このイメージができて色が合えば比較的色々なルアーで釣れると思います。
最後に
いかがでしたでしょうか?
昨シーズンはかなり通って釣り込んだので、ルアーパワー以外にアクションやカラーなんかも参考になると思います!
宮城アングラーズヴィレッジさんは初心者の方でも必ず釣らせてくれるので、デートにもおすすめですよ〜
温泉地域までもすぐですので、午前だけやってその後は温泉なんていうのもありですね!
今回の記事が皆さんの参考になれば幸いです。
コメント