こんにちは!
シチューはクリームシチューよりビーフシチューが好きなTARUです。
今回は中型以上のニジマスに効果的なルアーを実釣と共にご紹介したいと思います! 勿論F1にも有効ですよ〜
当日の目標
釣行していて思いますが、やはり昔に比べると東山湖さんのF1は減ったような…気のせいかな その代わりニジマスが増えた??気がしていますので、当日はニジマス狙いとしました。
当日の流れ
朝まずめ
スタートはまだ暗かったですが、ガイドは凍らなくて良かったです。
という事で、ひとまず以前ご紹介させていただいた㊙️ルアーの使い方でサクッと一本。
サクッっっっっっ
腹パン過ぎてイクラが大漁でした。が微妙に大物とは言い切れない。
その後色々試していきました。
その後
普段使わない様々なタイプのルアーを使ってみて、当日反応の良かったタイプのルアーに絞っていきました。
そこで1番反応が良かったルアーはこちら
ヒットルアー
◆スミス トラウティンサージャー
実はこのルアーは以前から使用を始めておりましたが、イマイチものにできておりませんでした。
が、MAVでのイトウ釣行の際に覚醒、TARU的1軍入りしました笑
このルアーには他のどのルアーにも負けないポイントが1点あります。
それは圧倒的なローリングです。
反射カラーを使っている際のフラッシングがえぐいです。 また扁平なボディからくる水押しもあります。
ローリングといえばこちらですが…
◆ラッキークラフト ワンダー80
ミノーは勿論、ワンダーよりも高速でローリングしてハイアピールします。
そしてワンダーより、早くフォールするリアクション要素も持ち合わせています。
知っている事をつらつら並べると…
ジグミノーの王道みたいな感じらしいです。
そしてめっちゃ昔からある。
けど廃盤にはなっていない。
という事で一定数コアなファンがいるんでしょうかね??
また、サイズ展開が多く、大小は勿論、ウエイトアップされたモデルなどもあります。
多くの場合飛距離が必要な場面で使われるみたいです。
が、今回の使い方では飛距離はいりません笑
使い方はいたってシンプルです。
リフト&フォール
緑でリフト、赤でフォール 以上。
初心者の方にとてもおすすめですね。
最近よく思うのですが、テクニックを駆使して自分でしか釣れなかったかもしれない魚を釣った時の喜びもありますが、誰でも釣れるような釣り方を見つけるのも楽しいなと。
初心者におすすめの理由
理由は大きく3つあります。
- 操作が簡単。
- ロッドを上下するだけ
- フォールバイト後に次のリフト動作でフッキングが決まりやすい。
初心者の方ってフッキング苦手じゃないですか?
偏見だったらごめんなさい 。
最後に1番重要な、勿論小さいのも釣れる笑
初心者の方って釣れないとつまらない方が多いと思っていて、大型を狙い撃つ時って「正解」でも微妙な「ズレ」ですぐに答えが返ってこない事もあります。
そんな時に小さくても釣れたらハッピーだと思います。
ミドストとか初心者方には絶対おすすめできませんし…
と長くなってしまいましたが…
どーーーーん
こちらも微妙に大物とは言い切れないけどいかつくて婚姻色が綺麗な個体でした。
あとはすっ飛んでバイトしにくる所が見れるのでいいですね!
ちなみに当日はミドストで70クラス相手に痛恨のラインブレイク…
ごめんなさい。
応用編
決して足元でしか使えない訳ではないですよ。
キャスト後にフリーフォールとリフトを繰り返せば同様の使い方ができます。
セッティング
フックは今の所トレブルで使用しております。
しかし、シングルにすればもっとレスポンスよく動くかも知れません。
個人的にはフッキング率の高さからトレブルが気に入っています。
シングルだとフォール時にフックがボディに沿ってフッキング率が悪くなる可能性が高そうです。
吸い込み系バイトの魚であれば関係無さそうです。
フェザーやフラッシャーなんかもアクションに影響が出そうで試していません。
ただ敢えて動きを抑える時にはありかなとも思っています。
最後に
今回は珍しく?初心者の方に向けた内容にしてみたのですがいかがでしたでしょうか!
よろしければ参考にしてみてください!
Instagramもよろしくお願いします
Instagramではブログでは公開していない情報も公開しておりますので、是非フォローをお願いいたします。
実は他にも初心者におすすめの方法を隠し持っているので気になる方はお気軽にDMください!
コメント