こんにちは!頭の9割釣りの事しか考えていないTARUです!
今回は禁断??のルアーカラーについてTARUなりの独断と偏見に満ち溢れた考えで話していければと思います!
カラーについて
ルアーにおける代表カラー
まずさらっとどんな色が良くラインナップされているかについてです。
・ホロ系(シルバー、ゴールド)
・レッドヘッド系
・クリア系
・チャート系(派手系)
・パール系
・グロー系
・UV(ケイムラ)
・黒系
※チャートは本来チャートリュースと黄緑色を指す物ですが、今回は派手系とさせていただきます。
ざっくり出しただけでも相当ありますね!
これが同じルアーで何種類も出されたらどれを何個買えばいいの??て迷っちゃいますよね…
さらにホロにも種類があるし、クリアや派手系にも様々な色がありますよね。
カラーの特徴と使い分けについて
ホロ系
まずホロ系ですがベイトが魚の時に使う事が多いと思われがちですが、意外とバチや甲殻類なんかの時でも適度なアピールやリアクションで釣れたりするのでバイブなんかでも使いがちです。
個人的にはシルバー系ならブルピンよりイワシ、ゴールド系なら赤金よりグリキンが好きです。
さらに言うならゴールドよりシルバー系が好きです。俗に言う澄潮ではシルバー、濁潮ならゴールドなんて言うのも参考にするといいかもしれませんね!
クリア系
ナイトでもデイでも万能でシルエットをくっきり見せたく無い時に使う事が多く、スレたフィールドでも強い印象があります。
実際下記リンクの鶴見川でのランカーシーバスもピンククリアチャートで釣りました。
チャート系
アピールしたい時!と言いたい所ですが、実は水中の生物の多くは蛍光発色してるなんて研究結果もあるみたいなので魚からしたらナチュラルカラーなのかもしれませんね!わかりませんが良く釣れるのでボックスには必ず1つ入れています。
パール系
昔のルアーでは良く見ましたが最近では少なくなったように思えます。膨張色となる場合が多いですがルアーの位置が見やすいので意外と初心者の方にはおすすめだったりします。
グロー系、UV系
タチウオやライトゲームをやる人にはお馴染みで、シーバスやバスの人にはあまり馴染みがないかもしれません。蓄光でぼんやり光ったり、紫外線発光したりとアピールになる事が多いです。スレやすい印象を持ちますがローテーションに組み込むと意外と威力を発揮する時があります。
黒系
初心者には好かれない傾向があって玄人には好かれる傾向があると思っておりますが、釣れます。黒の魅力を知ったらもう抜け出せません。ナイト、デイ、どんな魚種でも効きます。TARU個人的にチャレンジしてほしい2番目のカラーです。
下記リンクのマーレーコッドは黒のポンパドールJr.でのヒットでした。
レッドヘッド系(もはや系ではない)
大好きです。以上。
では終われないので…
ナイト、デイ、どんな魚種でもベイトでも効くと思っています。ホロ系やパール系の使い分けも出来ます。
それに昔からずっとあるカラーで何だかルアー=レッドヘッドみたいなイメージがあっておもちゃみたいな可愛さもあって愛着が湧くんですよね。
ルアーで釣りしてるなぁみたいな笑
赤は黒みたいに見えるとか小さく見えるとかアピールとナチュラルのいいとこ取りとか色々ありますがそんなものはいいんです。TARUはルアーで一色だけ選ぶなら?と聞かれたらレッドヘッドを選びます。
下記の鶴見川釣行で使用したスーサンのレッドヘッドは複数個ストックしてあります。
おすすめカラー
薄々お気づきかと思いますがおすすめは…
好きなカラーです!!!
やっぱ信用しているカラーを使っているだけで釣れる確率の高いリトリーブやルアーセレクションなど「いつもの釣り」が出来ると思います。
個人的にはレッドヘッド推しです笑
カラーの効果
じゃあ色なんて関係ないの??と疑問に思うかもしれませんが、大いにあります。
タチウオやトラウトなんかは特に「当たりカラー」が顕著に出ますし、シーバスでもエリアやポイントでもその傾向があると思います。
ただし、どのルアーのどのカラーが効くのだろうと気にし出したら使用したいルアー全色を揃える事になりいったいいくらになるか想像もつきません笑
荷物もとてつもなく重くなるでしょう。
なので先ほど伝えた、大きなカラーの種類についての意識や使い分けをしていただくといいと思います。
釣果を伸ばすコツ
重要視するのはローテーションです。
また釣れた際には、カラーなのか、アクションなのか、レンジなのか?どの要素で釣れたのかを絞り込んでいく事が釣果を伸ばすコツだと思います。
実際当たりカラーに釣果が偏ることはザラですからねえ。
最後に
今回はルアーを使っていく上で必ず話題になるカラーについて触れてみました!
個人的には好きで信用できる色を使っていただくに越したことはないと思っています笑
しかし、お気に入りカラーがハマらない日やエリア、状況もありますのでアジャストするようローテしていくのがいいかと思います!
そうやってルアーやカラーを選んだり変えたりするのも魅力かと思いますので各々の楽しみを見つけていただければと思います!
コメント